藤井聡太の高校はどこ?高校中退説は?年収も予想してみた!
藤井聡太7段の快進撃が続いています。
2020年6月8日には、東京千駄ヶ谷の「将棋会館」で初のタイトル戦が行われていますが、これは17歳10か月20日と史上最年少でのタイトル戦挑戦です。
藤井聡太7段はまだ現役高校生で、どこの高校だか気になります。
また、プロとしての年収も気になるところではないでしょうか?
そこで今回は、藤井聡太の高校はどこ?高校中退説は?年収も予想してみた!というタイトルで調べ、お伝えしていきます。
スポンサーリンク
藤井聡太の高校はどこ?中学校は?小学校は?
【棋聖戦五番勝負】藤井聡太七段、タイトル戦初挑戦で初勝利https://t.co/RwmntAAxhm
三冠を保持する渡辺明棋聖との熱戦を157手で制した。第2局は28日午前9時から、渡辺明棋聖の先手で行われる予定。 pic.twitter.com/umtoPDJM9w
— ライブドアニュース (@livedoornews) June 8, 2020
- 名前:藤井聡太(ふじいそうた)
- 生年月日:2002年7月19日
- 出身:愛知県瀬戸市
- プロ入り年月日:2016年10月1日
藤井聡太さんの通っている高校は名古屋大学教育学部付属高等学校です。
偏差値は62と難易度的には難関校ですね。
同じ高校出身の有名人にはどんな人がいるのか気になったので調べてみました。
俳優の加藤晴彦さん(→日本福祉大学経済学部経済学科)、元サッカー選手でスポーツジャーナリストの中西哲生さん(→同志社大学経済学部)、衆議院議員の辻元清美さん(→早稲田大学教育学部)、中部電力社長の勝野哲さん(慶應義塾大学工学部)などがいました。
卒業後の進路や現在の活躍を見ると、幅広い分野で活躍されていますね。
名古屋大学教育学部付属ということは??
そうです。
藤井聡太さんは、中学校も同じ国立の中学校で、名古屋大学教育学部付属中学校に2015年4月に入学、2018年3月に卒業しています。
附属中学から付属高校への進学なのでエスカレーターかと思いきや、そうでもないようで、普段の定期テストに加え、提出物などの内申点から評価された学生でないとエスカレーターでも上がれないようです。
藤井聡太さんは中学時代は、中の上くらいの成績だったそうです。これくらいの成績であればエスカレーターで上がることができるんですね。
藤井聡太さんはプロ棋士に集中したくて、高校進学をあきらめていた時期もありました。
将棋の対局は地方で平日に行わわれるので、通学できるかどうか心配だったんです。
ただ、高校は卒業しておきべきだと考え、入学したそうです。
高校に入学したら、今度は周囲から東京大学に進学することを勧められているとか。
中でもお母さんからは「東大に進学しなさい」って。藤井聡太さんは「うるさい」って愚痴っているそうですよ(笑)
忙しい棋士界でも中村太地六段は早稲田大学政治経済学部卒業、糸谷哲郎八段は大阪大学大学院文学研究科卒業などと、高学歴の棋士がいるので、元々頭を使う職業だけに、忙しくとも大学や大学院まで出ているプロ棋士もいるんですね。
https://twitter.com/mio_giants/status/789800375427567616?s=20
【年末年始企画】関西本部所属棋士の「2020年の目標」
8人目は糸谷哲郎八段です。 pic.twitter.com/9VszX6w0GZ— 関西将棋会館【公式】 (@shogi_osaka) January 9, 2020
中学校の時のエピソードがあります。
2017年10月放送ん『NHKスペシャル・天才棋士15歳の苦闘 独占密着 藤井聡太』では、好きな科目を語っていました。
数学と体育が好きな科目で、学校の成績は中の上と語っています。
藤井聡太さんの性格からして(推測でしかありませんが)、中の上っていうってことは、謙遜も含まれている気がするので、実際の成績は上じゃないかなって思ってしまいます。
学校では一切将棋の話はしないそうですよ。
クラスの女子から「イケメンです!」って言われて照れていました。
「将棋が無いと生きていけない」とも語っていましたが、テレビで見てもそう見えますよね。優しい顔や言葉遣いとは裏腹で、藤井聡太さんは将棋に対する覚悟が感じられますよね。
さて、藤井聡太さんの小学校ですが、瀬戸市立效範(こうはん)小学校を卒業しています。
藤井聡太さんの将棋の実力は1年生の時から知れ渡っていました。
小学校1年生の時に将棋教室で初段になり、先生に「こんな子供ははじめてだ…」とうならせる天才っぷり。
そして、相当な負けず嫌いでもあったエピソードがあります。
小学校3年生の時に試合で負けた藤井聡太さんは、ひっくりかえって両手両足をバタバタさせていたそうです(笑)。
将棋の史上最年少プロ棋士・藤井聡太四段が、デビューからの公式戦連勝記録を28に伸ばし、最多記録に並ぶ偉業を先ほど達成した。フジテレビ系では、3年前無名だった藤井四段に小学生の頃から密着していたドキュメント「藤井聡太 14才」を、6/23(金)午後7時から緊急放送。彼の素顔に迫る! pic.twitter.com/XjaIsDaRrj
— おとなのデジタルTVナビ (@otonavi_tv) June 21, 2017
物静かでやさしいイメージがある藤井聡太さんですが、やはり将棋のこととなると内面、とても暑くメラメラといつも闘志を燃やして戦っているというエピソードですね。
因みに藤井聡太さんが将棋を始めたのは幼稚園(通っていた幼稚園は雪の聖母幼稚園)の5歳のときで、隣に住む祖父から教わって覚えたそうです。
藤井聡太七段の幼稚園時代の雪の聖母幼稚園 将棋の勉強で入ったふみもと子供将棋教室 どちらも子供の自主性を重んじ伸ばすのを考えての指導方法で聡太七段もその時代に接してくれた恩師に感謝してる証拠でしょうね pic.twitter.com/5pc7gV2hFY
— 虎と羊 (@FF8tWpF8vKuVbIy) November 28, 2019
楽しくて楽しくて、毎認知おじいちゃん家に行っては、「しょうぎしよう!」と通いつめていたそうです。
あまりにも毎日毎日藤井聡太さんがくるので、祖父はいつも将棋を指していた老人クラブに連れてい行くようになったそうです。
家からすぐ近くの将棋教室に通うようになるとメキメキと実力をつけて、なんと1年で20級から4級へと16級も昇級したそうです。
さすが、最年少タイトルを次々に塗り替えている将棋界のホープの逸話ですね!!
スポンサーリンク
藤井聡太の高校中退説
週刊新潮 2018-05-24号(2018-05-17発売)
最年少七段に王手「藤井聡太」でも手詰まりの「高校中退」と「節税」
週刊新潮 | 新潮社 https://t.co/8sxAeSwFnC pic.twitter.com/svBBvW0nwY
— kewpiehoney (@kewpie_honey) May 16, 2018
2018年5月24日発売の週刊新潮に「藤井聡太」でも手詰まりの「高校中退」と「節税」という記事が出ました。
やはり、プロは時間のすべてを将棋に費やして集中している中で、学業との両立に悩んだ時期もあったようです。
ただ、今は高校3年生。
決めたことを覚悟を持って貫き通す姿勢があるように藤井聡太さんは見えますので、もう1年で卒業ですし、まだ周りから「東京大学へ」という声もあるほどなので、このまま高校は卒業するでしょう。
スポンサーリンク
藤井聡太の年収は?予想してみた!
藤井聡太さんの気になる年収を予想していきます。
プロ棋士の主な収入源は3つです。
- 将棋連盟から支給される給料
- 大会・タイトル戦で優勝して獲得する賞金
- 対局毎にもらえる対局量
プロ棋士の給料は、将棋連盟から支給されます。
- B1級:約50万円
- B2級:約30万円
- C1級:約20万円
- C2級:約15万円
藤井聡太さんは7段で、B2級組でした。
基本給は約30万円ということになります。
年換算すると360万円です。
タイトル戦での給料はどうでしょうか?
8大タイトル戦で優勝した時の獲得賞金額を調べてみました。(獲得賞金が公開されているタイトル戦が少なかったため、一部は予想です)
- 竜王戦:4200万円
- 名人戦:2000万円
- 叡王戦:2000万円
- 王位戦:1000万円
- 王座戦:800万円
- 棋王戦:600万円
- 王将戦:300万円
- 棋聖戦:300万円
タイトルを取ると年収が跳ね上がることがわかります。
対局料は公にはなっていませんが、1局当たり2~30万円といわれています。
上位になればなるほど、対局量が積み上がりますので、優勝すると優勝賞金+対局料を獲得することになります。
藤井聡太さんは、タイトル戦や順位戦で上位にいることが多いので、対局数も多いですから、対局料も多く、これだけでも年収1000万円はあるでしょう。
2019年のタイトル獲得賞金を調べてみました。
2019年2月に行われた朝日杯将棋オープンの決勝で渡辺棋王を下し、優勝していますが、その時の優勝賞金は750万円です。
藤井聡太五段、朝日杯優勝。
全棋士参加棋戦で初優勝。羽生竜王や加藤一二三九段すら成し得なかった、中学生での棋戦優勝です。
優勝賞金750万円と、六段への昇段を勝ち取りました。
2月1日の五段昇段からわずか17日間。
藤井聡太六段の誕生です。 pic.twitter.com/Spdkg3yMIA— 白鳥士郎 (@nankagun) February 17, 2018
そして、新人賞有償の獲得賞金は200万円といわれています。
藤井聡太七段に表彰状や杯、賞金目録が贈られました。師匠の杉本昌隆七段が祝辞を述べました。「藤井七段は周りを輝かせる存在」#囲碁 #将棋 #新人王戦 pic.twitter.com/v4Mnhos1a7
— 毎日新聞・将棋 (@mainichi_shogi) December 4, 2018
従って2019年のタイトル獲得賞金は720+200=920万円ですね。
今お伝えしてきた3つを足してみますと、、、
C組1級の基本給360万円、タイトル戦2タイトルの獲得額920万円、対局料1000万円で、、、
年収2280万円になります。
高校生(当時は2年生)でこの額は素晴らしいですね。
ってか羨まし-ーー!
スポンサーリンク
まとめ
藤井聡太の高校はどこ?高校中退説は?年収も予想してみた!というテーマでお伝えしてきました。
如何でしたでしょうか?
年収は高校生としてはびっくり!!の額でしたが、でも、プロ棋士で優秀な成績を収めていることを考えると普通なのかもしれませんね。
まだ今年まで現役高校生で学業もしながらの将棋ですから、卒業後将棋だけに専念した時の藤井聡太さんの戦績が楽しみです。
お母さんの希望通り、東京大学に進学することだってあるかもしれません。
まだまだ目が離せない藤井聡太さんのこれからの活躍に期待しましょう。