風速80mの威力はどの程度?過去映像は?台風10号最大瞬間風速の脅威!

台風10号は9月5日(土)に猛烈な勢力となり、夜には最大瞬間風速80m/sで南大島近海を通し、勢力を保ったまま6日(日)には奄美諸島近海を通過すると予想されています。
瞬間最大風速80m/sとは威力はどのなのでしょうか?
映像は?過去にはどうだったか?など台風10号の脅威について調べてお伝えしていきます。
スポンサーリンク
風速80mの威力はどの程度?
最大風速80mは、ズバリ「人が飛ばされる」レベルです!
まずは風速80mの暴風を再現した動画↓↓↓を見てみましょう。
風速80mはやばい。命を守ろうね。 pic.twitter.com/f9CVwen2Ro
— 雨雲 (@xAegvg0JipIY0hD) September 4, 2020
風速80mの威力がどの程度か?ということがこの動画を見ると一目瞭然ですね。
この動画内でヘルメットを被っているのはスタントマンの方ですが、両手をついて踏ん張らないと飛ばされてしまうレベルです。
筋力があるスタントマンでこのような状況ですから、女性や子供、お年をとった方などは飛ばされてしまいます。
風速とその影響
風速ごとの被害の目安がこちら↓↓↓です。
風速(秒速)と被害の目安 | |
10m/s | 樹木が激しく揺れ、電線などがぴゅうぴゅうと鳴る。雨傘が壊される。 |
15m/s | 取り付けの悪い看板が飛ぶことがある。 |
20m/s | 身体を60度くらいに傾けないと立っていられない。 子供は飛ばされそうになる。 |
25m/s | 屋根瓦が飛ばされる。樹木が折れる。煙突が倒れる。 |
30m/s | 雨戸または屋根が飛ばされることがある。しっかりしていない家が倒れる。 電柱が倒れることがある。 |
35m/s | 自動車や列車の客車が倒れることがある |
40m/s | 身体を45度に傾けないと倒れる。小石が飛ぶ。 |
50m/s | たいていの木造家屋が倒れる。樹木は根こそぎになる |
60m/s | 鉄塔が曲がることがある。 |
(引用:東京大学大学院情報学環・学際情報学府 廣井研究室)
大抵の木造家屋が倒たり、鉄塔が曲がることがあるというレベルで60m…
風速80mの威力は半端なく危険ということですね。
因みにこの風速て時速に直すと…
80mx60秒x60分=288,000mなので時速288km!
新幹線と同じ速度!!!
あの速度で風が来たらひとたまりもありませんね。。
風速と最大瞬間風速の違い
ニュースを聞いていて聞き流しながらもわからないこと、、風速と最大瞬間風速の違いって何でしょうか?
気象庁によるとこのような定義になっています。
- 風速:10分間の平均風速を示す
- 最大瞬間風速:ある瞬間の風速を示す
「風速」と「最大瞬間風速」はこのように異なるということです。
最大瞬間風速は、風速1.5~3倍くらいになると言われています。
そして台風10号の予測では、最大瞬間風速80mとなっています。
【台風10号情報】台風は猛発達し中心気圧が925hPaまで低下。発達を続け、最大瞬間風速80m/sの猛烈な勢力で南大東島付近を通過する予想です。九州に接近時も勢力はあまり衰えず、経験したことのない暴風や高潮など、甚大な被害発生のを想定して早めの備えをしてください。https://t.co/uKXx6UAKRG pic.twitter.com/jH2DNKA99R
— ウェザーニュース (@wni_jp) September 4, 2020
最大限に備え、危険を感じたらすぐに非難することが大切ですね。
スポンサーリンク
風速80mの威力はどの程度?過去映像は?台風10号最大瞬間風速の脅威!
過去の台風の映像を探してみました。
まずは最大瞬間風速58.1kmです。
過去80m/s以上の
最大瞬間風速は1966年 宮古島 85.3m/s
1961年 室戸岬 84.5m/s
2015年 与那国島 81.1m/s
の3回だけ2020年台風10号予想
中心気圧 915hPa
最大風速 55m/s
最大瞬間風速 80m/sムービーは
2018年台風21号
最大瞬間風速 58.1m/sこれでも命がけの在宅避難⁇pic.twitter.com/tFhWRXvnRQ https://t.co/v54bqJR5Gl
— ほの (@moukoinannte) September 4, 2020
この映像は記憶に新しいという人もいるのではないでしょうか?
最大限58.1mでも屋根が飛び、トラックが風で倒れています。。
もう一つ同程度の映像を↓↓↓。こちらも記憶に新しい方が多いのではないでしょうか?
台風15号でゴルフ練習場のポールなどが倒れ住宅に被害が出た千葉県市原市の現場では、2週間以上がたった今もポールの撤去は始まっていません。元の暮らしに戻れる見通しが一向に立たない状況に、住民の不安は高まっています。https://t.co/pkbcG9WLjm#nhk_news #nhk_video pic.twitter.com/7RfPBbTYaN
— NHKニュース (@nhk_news) September 25, 2019
2019年の台風15号は千葉市付近に上陸しました。
ゴルフ練習場のゴルフネットが倒れ住宅の屋根を直撃し、大きな被害が出て、千葉県の広い範囲で長期間停電しました。
この時の最大瞬間風速は千葉市で57.5mでした。
歴代の最大瞬間風速
これまでに最大瞬間風速80mを記録したことはあるのでしょうか?
過去の最大瞬間風速ランキング↓↓↓です。
順位 | 都道府県 | 地点 | 最大瞬間風速(m/s) | 観測期日 |
1 | 静岡 | 富士山 | 91.0 | 1966.9.25 |
2 | 沖縄 | 宮古島 | 85.3 | 1966.9.5 |
3 | 高知 | 室戸岬 | 84.5 | 1961.9.16 |
4 | 沖縄 | 与那国島 | 81.1 | 2015.9.28 |
5 | 鹿児島 | 名瀬 | 78.9 | 1970.8.13 |
6 | 沖縄 | 那覇 | 73.6 | 1956.9.8 |
7 | 愛媛 | 宇和島 | 72.3 | 1964.9.25 |
8 | 沖縄 | 石垣島 | 71.0 | 1964.9.25 |
9 | 沖縄 | 西表島 | 69.9 | 2015.8.23 |
10 | 徳島 | 剣山 | 69.0 | 2007.9.16 |
1位の富士山は別として、沖縄を含む九州と四国がやはりランキングを占めています。
因みに過去10年以内だと、2015年の沖縄県与那国島で最大瞬間風速80m以上となっています。
映像がありましたのでご覧ください。
2015年9月28日の与那国
台風21号接近の様子。
最大瞬間風速81.1m/s
実際には観測できた値が↑なので、もっと強かったようです。ここは集落内なのでまだマシなほう。 pic.twitter.com/hn2Hxribmj— ヨナグニカラー @やす店長 (@yonaguni_color) October 8, 2019
次の @YouTube 再生リストに動画を追加しました: https://t.co/mRN7WqjRmx 台風15号 石垣島直撃2015 08 24
— 石垣島ワンだふる生活 (@m0607366) November 27, 2018
電柱や信号が倒れ、自動車も風でひっくりかえっています。
窓ガラスは割れ、壁が剝がれています。
尋常じゃない被害です。
最大瞬間風速80mは厳重な警戒が必要なレベルだと実感できます。
スポンサーリンク
世間の声
本当に危険な台風が迫ってきています.
台風10号は6日9時には中心気圧915hPa,最大瞬間風速80m/s(時速288km)の特別警報級の勢力に.沖縄・奄美・九州では極めて危険な状況になることが予想されています.「いままで大丈夫だったから今回も大丈夫」という考えは捨ててください.必ず万全の備えを!! pic.twitter.com/vSvxLK1hZf— 荒木健太郎 (@arakencloud) September 4, 2020
台風10号直撃は甚大な被害が予想されるため、自衛隊ヘリによる緊急島外避難がおこなわれました。
うちも自分以外は鹿児島市へ退避し、とりあえず一安心。915hPa最大風速80mという歴史に残る予報の台風にむけ、消防団として責任を持って頑張ります。
前例のない避難に踏み切った役場と、自衛隊に感謝 pic.twitter.com/Ei6zmMnq1r
— トカラタカラ (@inouezoo_tokara) September 4, 2020
今回の台風は最大瞬間風速80m/sに達する見込みとのことですが、これは悪質火力主義者たちに分かりやすいように言い換えるとパンツァーファウスト150型や40mmグレネードの初速とだいたい同じくらいです。備えよう pic.twitter.com/PVtMZDBoex
— えすだぶ (@FHSWman) September 4, 2020
https://twitter.com/6En74njv0lfKfVM/status/1301378528693202948?s=20
これは日本版改良藤田スケールと呼ばれる風速を評定する基準。去年、千葉県市原市で起きた突風ですらJEF2だったと言われている。
台風10号で予想されている風速80m/sがどれほど恐ろしいか。木造住宅の場合、こんな風速は想定していないし、ましてや築40年の旧耐震の木造住宅が無事であるわけがない。 pic.twitter.com/3TAF9PyThE— むげんびっと。 (@toihaus) September 4, 2020
スポンサーリンク
まとめ
風速80mの威力はどの程度?過去映像は?台風10号最大瞬間風速の脅威!というテーマでまとめてきました。
最大瞬間風速80kmは、歴代でもまり類を見ないほどの暴風であることがわかりました。
台風10号の接近は5日-6日です。
避難の準備、そして対策が大切ですね。
危険を感じたらすぐに非難しましょう。
気少々の主任予報官は「暴風の中では逃げること自体が危険となる。暴風警報が出たら、逃げられる最後のチャンスだと意識し、自治体が出す非難に関する情報にも注意してほしい」と呼び掛けています。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。