流行の話題やビジネスについて紹介していきます

アイヌ文様(模様)の意味・ブランドやデザイン・アイヌ文様のマスクについて調べてみた

 
アイヌ模様 意味 ブランド デザイン マスク 価格 値段
この記事を書いている人 - WRITER -

 

菅義偉官房長官が2020年5月7日の午前の記者会見に、アイヌ文様(模様)をあしらった布マスクをつけて臨んでいました。

 

菅官房長官は政府のアイヌ政策を担当する閣僚であり、この日のマスクは北海道・登別のアイヌ関係者が手作りしたもので、魔よけの願いが込められているそうです。

 

アイヌ文様(模様)の詳しい意味や、ブランド、デザインについて気になったので調べてまとめていこうと思います。

 

 

スポンサーリンク

アイヌ文様(模様)の意味

 

 

アイヌ文様(模様)とは、アイヌの人たちが身にまとう衣服に描かれていることで有名な模様のことです。

 

マキリ(小刀)ど生活用具、儀式用具まで様々な道具に模様が描かれています。

 

 

江戸時代後期に、最も古いアイヌ模様についての記録がありますが、いつ頃からあったのかはわからないほど古いものだそうです。

 

そのルーツについては様々な説がありますが、北海道の縄文時代の土器の模様や、サハリンの民族の模様とも似ていますが、発祥は不明でです。

 

発祥は不明ですが、代々アイヌ模様は受け継がれてきました。

 

女性は小さい頃から針仕事で模様を母親から教わり、男性は日常用具へ模様を掘ったりしてきました。

 

好きな異性に対しては、女性から男性へはテクンベ(手甲)・ホシ(きゃはん)を、男性から女性へはメノコマキリ(女性用小刀)をそれぞれ心を込めて作ってプレゼントしていたそうですが、それらにもアイヌ模様が描かれています。

 

 

アイヌ文様(模様)の意味は「魔よけ」の意味ですが、地域によって違いがあります。

 

北海道アイヌと樺太アイヌ、そして北海道内の各地域によっても微妙な違いがあるそうですが、「魔よけ」の意味があるという説が有力ということです。

 

例えば、衣服でいうと、襟元やすそ、背中などから悪い霊が入り込まないようにというような考えで、蜘蛛の巣から取られたような網目模様がつけられたそうです。

 

また、模様の隙間からも魔物が入らないようにとオホヤンケと呼ばれる突起物も描きます。

 

しかし、特に意味がないという人も中にはいるようです。

 

スポンサーリンク

文様と模様、そして紋様との違いって何?

 

こちらも気になりますよね。

 

広い意味で一般的に使う場合は「模様」とし、特定の分野では慣用にあわせて「文様」と「紋様」を使い分けています。

 

解説

 

美術・工芸における模様の様式をさすことばとしては、「文様」という慣用が確立しています。

 

また、織物、染め物などの模様を「紋様」と呼ぶことがあります。こうした使い方を踏まえたうえで、放送では次のように使い分けているそうです。

 

  • 模様[モヨー]・・・ 「文様」「紋様」を含む広い意味で一般的に使う。
  • 文様[モンヨー]・・ 美術・工芸における模様の様式をさす場合は「文様」と してもよい。
  • 紋様[モンヨー]・・ 特定の分野で慣用が固定している場合に限って使う。

 

<例>ちょうの羽の紋様、小紋の紋様

 

スポンサーリンク

アイヌ模様ブランド

 

 

アイヌ文様(模様)を自社ブランドに取り入れているものをネットで調べましたが、好みが多種多様なため、ここでは楽天のページでご紹介します。

 

Rakuten ~アイヌ文様(模様) バッグ・小物・ブランド雑貨~のイメージはつくのではないでしょうか?

 

スポンサーリンク

アイヌ文様(模様)のデザイン

 

https://twitter.com/888HIBIKI/status/1258255153955631104?s=20

 

アイヌの文様(模様)のデザインは不思議なデザインです。

 

エキゾチックとでもいえばいいのでしょうか?心のスイッチに触れられたような、、そんな気分にさせられます。

 

伝承された法則があるようで、複雑な形状をしながらも規則性が見え隠れしています。

 

トゲのような、渦巻きのような、または、植物が絡まったかのような、生命の営みのような形状。

 

模様の基本になってるのは、本当に「トゲ」であり「渦巻き」とのことです。

 

デザインが与える、蔓の絡まったような印象はそのままで、間違ってはいないようです。

 

形を作っているベースはTwitterにあるようにたったの3つです。

 

渦巻を表す「モレウ」、トゲを表す「アイウシ」、 そして、目を表す「シキ(シク)」

 

それだけです。

 

それぞれの模様に意味があります。

 

モレウ(渦巻)[morew]

モ(ゆっくり) レウ(まがる)。渦の文様には「力」「パワー」という意味があるといわれています。 ぐるりと巻いている形状の中に、秘めた力があります。

 

アイウシ(棘)[ay usi?]

アイ(矢) ウシ(突く)。棘の文様は「いばら・たんぼ」などの棘を意味、 ツンツンした棘を内包することで、外敵や病気などから身を守る「魔よけ」の思いが込められているそうです。

 

シキ(目)[sik/siki(hi)]

シクともいいます。星のようにも見えることから、空の星のようにやさしく見守るの意味があるとのこと。

 

以上の通り、基本になっている模様は単純ですが、それだけに組み合わせは自由で、表現は無限大です。

 

商用可能なフリー素材は、探した中では、アイヌ文様フリー素材【モレウ】が良かったのでご参考までご紹介します。

 

スポンサーリンク

アイヌ文様(模様)のマスク

 

 

通販サイト運営を手掛ける日テレ7は、アイヌ模様が入った布マスクの予約販売をしています。

 

模様づくりは、アイヌ文化の活用を監修している一般社団法人阿寒アイヌコンサルン(釧路市阿寒町)が協力しています。

 

アイヌ文化を発信しつつ、マスクの需要の高まりに対応しようというものです。

 

値段は2枚2200円です。

 

ポリエステル生地にデニム風のプリントを施してあり、魔除けの意味を持つアイヌ模様、ブランドロゴを配置していて2種類そろえています

 

日テレ7は3月、岡山県井原(いばら)市で生産される「井原デニム」のジャケットやパンツにアイヌ模様を入れた商品を製造することを企画し、発売を開始しました。

 

布マスクは新型コロナウイルスの感染拡大に伴い需要が高まっており、日テレ7はアイヌコンサルンの監修を受け、4月中旬から販売を始めています。

 

同社の担当者は「デザインがかっこいいと好評。マスク不足の力になれれば」と話しています。

 

購入については、井原被服協同組合が運営する『井原デニムストア』のサイトで可能です。

 

中々格好良いですよ。

 

スポンサーリンク

まとめ

 

 

アイヌ文様(模様)の意味・ブランドやデザイン・アイヌ模様のマスクについて調べてみたというテーマでまとめてきました。

 

如何でしたでしょうか?

 

アイヌ文)の意味は「魔よけ」なので、いろいろなとこで活用できますね。

 

文化伝承という意味でも大切にしたいですが、デザインが今でも新しく感じて格好良いとか、お洒落とかいったコメントも多く調べている中でありました。

 

素晴らしい文化を後世に残していく一つの手段としてマスクの販売も良いアイデアですね。

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。

Copyright© 坂本一誠のブログ , 2020 All Rights Reserved.